■今日も皆さんオンラインにスタンバイしていただき、ありがとうございました。
【6/11金】
■センター試験英語1998本4;資料(目覚まし時計・水位)
■今日の資料問題は、計算問題みたいななぞなぞみたいな問題を、13歳14歳を対象に解いてもらって、いかに絵や想像力をつかって問題のプロットを見抜くか...な~んて大げさな話じゃないんだけど、脱力感いっぱいな問題でしたね...、と言いつつ、キムラはまんまと陥穽にはまったのでした...、小学生以下の想像力だったのか...。
■英文で書かれていると、本文も、設問も、短時間ではなかなか把握しづらいですが、共通テスト類似の内容レベルで、おそらく持ち時間は5分以下でしょう。
■内容はショボく量もあっさりなのですが、「どこまでが主語?」「何と何を比べてるって?」っつ点をハッキリさせて1回だけでも読み直したら、それなりに自分の役に立った有意義な問題だったと思うことができるでしょう。