セミナーK-今日のふりかえり

今日の授業はこんな内容でした

【中3オンライン】6/29(火)

今日もオンラインにスタンバイしていただき、ありがとうございました。

【内容】
理科;プリトレ「運動の法則・等速直線運動」stp1/2, 2/2
 
「等速直線運動」ときたら、「水平面でする運動」のこと。そうでないものは「斜面での運動」。まずこの2場面を、自分の中できっちり分けておいて、出題はどっちなのかハッキリ意識します。
 
「斜面」も「水平面」も、ポイントは2点。
①紙テープの計算方法は全く同じ。
②グラフ4枚だよな~。←コレもう今日で3回描きました。
 
グラフは、①水平面における「縦軸が速さ」「縦軸が距離」のもの。②斜面における「縦軸が速さ」「縦軸が距離」のもの。この4枚のグラフの形はどうなるの? 1,2回、並べて描いてみると、運動のようすがハッキリとしますよ。白い1枚の紙に4つのグラフの形を描いてみましょう。