■期末テストも終わって、気持ちのゆとりも出た頃でしょうか。試験後のところ、今日もお越しいただき、ありがとうございました。
【内容】
■理科「オームの法則の計算」
■今月ある次の実力テストの範囲表を見ると、理科の後半に「オームの法則と測定機器の接続」がありますので、コレ練習しましょう。
■今日は、超基本から、簡単な計算を交えて、手を動かしながら思い出してもらいました。
■多くの皆さんが、単純な「豆電球1個と乾電池」なら、電圧・電流・抵抗はすぐ求められるのですが、並列回路と直列回路になったとたん、シャーペンが凍りついてしまいます。なめらかに進めるように、それぞれのクセを、理科教科書にあるみたいに、水と水車のたとえで思い出してもらいました。
■さて、じゃ、明日は青森県立高校入試の過去問から「オームの法則」の出題を解きましょう。